釣りと車と薪ストーブと

海釣りと車と薪ストーブを愛する40代。
2016年、家の新築に伴い念願だった薪ストーブライフを開始しました!

玉切り作業

今日は代休を取って休み!


で、やったことは来年、再来年の薪作り(笑





先月知り合った造園業者さんが先週末に柿の木をユニック車で持って来てくれたので、その柿の木を玉切りに。



合計で300kg以上は軽くある柿の木を30-45cmの玉切りにするのに、慣れないチェーンソーで悪戦苦闘。

昼から始めて、なんだかんだで4時間くらい掛かってしまいました(苦笑



チェーンソーはリョービのCS-3001。

電動で、ホームセンタースペックですね(笑


住宅街なんで電動、初めてのチェーンソーなんで安いヤツをチョイスです。




そして裏庭の作業場は玉切りの柿だらけに。

早く薪にしたいけれど、土日は出掛ける用事があるので23日まで放置かな…





そうそう。


造園屋さんと知り合ったのは、先月の週末の朝、近所で木を伐採していたので、思い切って「この切った木、いただくことは出来ませんか?」と声を掛けたのがキッカケでした。




で、エノキと山桜をいただきました(≧∇≦)



その時色々と話していくなかで、「幹の太さが〜40cmくらいの木ならいくらでもあげるよ!」と言ってくださり、その第一弾が今回の柿の木でした(≧∇≦)




玉切りの柿が片付いた(薪になった)ら、またすぐにでもユニック車で木を持って来てくれるとのコトで…





薪作り、頑張らねば(;´Д`A

我が家の薪棚

薪ストーブには欠かせない薪の保管場所。



我が家は家の裏側にあたる場所に、12フィート(約3.6m)の薪棚を2棚設置しました。
更に、玄関ポーチには126cmのログラック(既製品)を設置してあります。



12フィートの薪棚はDIYで作ったので、ちょこっと紹介してみようと思います。



【使った材料】
12フィートの2×4材
シェルフリンクス
オンデュリン  クラッシックシート
オンデュリン ネイルキャップ
コーススレッド





薪棚の設置位置を決めたら路盤材と砕石を突き固め、そこに余ったレンガを置いて水平を取り、土台としました。
もっとしっかりした基礎を作られている方々から見たら、超手抜き工事ですが(汗


キチンと安定しているので良しとしています笑





イキナリ躯体が組みあがっている写真ですみません(苦笑


シェルフリンクスを使って2×4材を組み合わせ、コーススレッドを打ち込んで固定していくだけの簡単薪棚です!


2×4材は、躯体で風雨に晒される場所はACQ注入材、ほぼ雨に濡れないであろう屋根の支えになる場所はコストダウンのため通常の2×4材を使いました。




薪棚1号完成後、2号棚の製作に着手。
この際、完成した1号の下に防草シートを敷き忘れていたのに気付き、薪棚をどかしてシートを敷きました。
重かった!笑




屋根材は、見た目とコストのバランスが良いと思ってオンデュリンのクラッシックシートを選びました。


コスト節約のため、940mm×2000mmのシートを4枚にカットして使用しましたが・・・
縦幅500mmはギリギリ過ぎたなぁというのが正直な感想です(苦笑




コスパが良いと思って選んだオンデュリンは、このネイルキャップが意外に高く、また個数も相当数必要なのが誤算でした。




そして完成!
ネイルキャップはちゃんとマーキングして打ったんですが、シートそのものが数ミリズレてしまった場所があり、ネイルキャップがちょっと波打ってしまいましたが、打ち直す予定はありません!笑




隣家との境界フェンスに乗ってナナメ上からパチリ笑


簡単DIYの薪棚ですが、載せてみました~。







で・・・


現在の薪棚&作業スペースの状況です。
薪や道具については次の日記にでも、と考えています(*´꒳`*)

はじめまして。

はじめまして。

今春、海無し県に引っ越したひでまるです。



家を新築するにあたり、どーしても設置したかったのが薪ストーブ。

念願叶って我が家にやって来たのは、VERMONT CASTINGSのアンコール。






春から季節は巡り、秋も深まって来た今月11月。

薪ストーブライフをスタートさせました。






そんな薪ストーブライフを中心に、趣味の海釣りや車の話を書いていきたいと思います。



更新頻度は高くないと思いますが、よろしくお願いします。